どーもこんにちわ、ひ-ろ-です。
世界各国旅をしたりワーホリで各都市に住んだりしていて、問題になってくるのは【散髪、美容院】が挙がります。
長期滞在だとどうしても髪は切る必要があると思います。その際には、価格・技術・場所など色々な要素を検討しないといけないですね。
そんな上でお金と時間と節約に非常に便利な『セルフカット』をご紹介します。
ちなみに僕は12年以上自分で髪を切ってます。なんなら彼女の髪も切ってます。しかしあくまでアマチュアなのでご了承ください。
こんな髪型もできる
わかりにくいかもしれませんが、左が【メイプル】で右が【蜘蛛】です。
慣れれば剃り込みも自由に入れて遊べます。海外の人は髪型も色もみんな違います。自由に自分のなりたいヘアスタイルにしてみましょう。
切るときの心得
初めからザックリいくと失敗したときに大変です。それを取り返すためにバランスをとっていった結果に『カツオくん』みたいになったりすることもあるので注意しましょう。
スキバサミを使って髪に対して並行から5度から10度ズラしたくらいで切っていきましょう。
スキバサミでサクサク切っていく。
↓
半端に出た髪をハサミで切って整える。
後ろ側
慣れてくれば手の感覚で切りきれてない部分や、バランスが悪い部分がなんとなくわかってきます。しかし確実に目視で確認するためにも『合わせ鏡』でチェックしたほうがいいしょう。
【大きい鏡】と【もうひとつ手鏡】があるような状況がベストです。それで合わせ鏡にして側面と後ろ側をチェックしましょう。
上の写真でも変な出っ張っている部分がありますね。こういった部分を視認するためにも鏡での最終チェックは大事です。
オススメ品
自分で切るうえで、
【ハサミ・スキバサミ・手鏡】
は必要になってきます。そこに人によっては+αで
【カミソリ・バリカン】
も使う場合もあるでしょう。
今回は僕が10年以上にわたり愛用しているブランドとオススメ品を紹介します!
ハサミ
ハサミとスキバサミのセットでお手頃価格です。それでいて切れ味と使い心地とサイズ感はちょうどいいので非常にオススメの商品です。
|
持ち運びにも便利です。
バリカン
電動バリカンで必ず必要な要素として
◎水で洗える
◎刈る長さ調節
は必須になります。それでオススメがこちら
|
パナソニック製の電動充電式バリカンです。
10年くらい使ってますね。
水洗い可の安い電動バリカンは他にも結構あります。使ったこともありますが、電源が弱かったりして使い勝手は最悪でした。勢いが弱くなると刃が髪に噛んでしまったりして、切れ味にも影響が出ます。
パナソニックのバリカンはそういった問題もなく、使用後も【本体と刃とまとめて水洗い】ができるので、清潔感も保てるのはうれしいですね。
カミソリ
もみあげ付近や襟足付近にあり薄い産毛などはハサミ・バリカンでは処理が難しいです。そうなったときに必要なのはカミソリですが、オススメはこちら!
|
レディース用ですが、愛用品の一つです。折りたためるのは移動が多い僕にとっては非常に大きなメリットですね。

カバーはすぐにどっかいくから
乾かさずにカバーをつけると錆びる原因にもなるので、折りたためて刃を隠せるこの商品は重宝しています。
まとめ
というわけで今回は『留学に役立つ?セルフカットの知識』を書いてみました。結構色々な滞在先で

髪切る場所どこにしよう…
って言ってる留学生は多く見かけます。場所によっては切るだけでも2000円~3000円かかるところもあるので考え物ですね。「ちょっと前髪だけを整えたい。」、「サイドを少し刈るだけでいい。」という人も多いです。それに3000円は少し高く感じちゃいますね。
頼まれることも多かったので、色んなところで色んな人の髪を切ってきました。だからなんだって話ですが、髪を切るのはそんなに難しくもないですし、『みんなそんなに髪を見てません。』気にしているのは9割自分だけです。サッと切ってすっきりしちゃいましょう。

ひ-ろ-

最新記事 by ひ-ろ- (全て見る)
- 【ANA】使用済み株主優待券の確認方法とは!?購入・入手経路も解説! - 2021-03-02
- 【痛い!?】家庭用脱毛器『トリア』のヒゲ脱毛の効果体験談 - 2021-02-28
コメント