どーもこんにちわ、ひ-ろ-です。
ロトルアは温泉で有名な街!街中にある『ポリネシアンスパ』をはじめとして沢山の天然温泉が街のまわりにあります。
しかし、観光客向けの施設なだけあって一人$25(約2,000円)と、なかなかのお値段。
なので今回は、完全無料の二か所
- ケロソンクリーク:Kerosene Creek
- ホット&コールド:Hot & Cold
と格安で入浴できる
- ソーダスプリングス:Soda Springs
の一か所の三つを注意点など含めて案内していきます。
前提として、これらの場所へは車でしか行けないので注意してください。
水着は必須なので忘れないように!
◎ロトルアで安く温泉に入りたい
◎無料の野湯の場所と詳細が知りたい
目次
ケロソンクリーク:Kerosene Creek
ロトルアから5号線沿いに南下していき、大体30~35分くらいです。
OLD WAIOTAPU RD 、 KEROSENE CREEK という看板が見えたら左折して舗装されてない道をただただ進んでいった先にあります。車を停めれる少し広めのエリアがあり、そこに停めて歩いて5分ほどで入浴スペースです。
こんな感じの天然温泉の滝もあり、リラックスできます。
こんな感じの滝は他の野湯にはないのでケロソンクリークに行く大きなメリットですね。
脱衣所 | 無 |
トイレ | 無 |
シャワー | 無 |
注意点
結構硫黄の臭いのしっかりする温泉です。
シャワーがないので、身体を流すように大きなペットボトルに水を沢山持って行った方が良いでしょう。じゃないと、帰りの車内の臭いが大変なことになります。
場所
Google Mapの場所を載せておきます。ちなみに住所は
【Old Waiotapu Road, Waiotapu 3073】
です。
Hot & Cold:ホット&コールド
ケロソンクリークよりも少し南の WAIOTAPU LOOP RD を左折して『ワイオタプ』を抜けた先にあります。
小さな川を橋で渡るのですが、そこの下が【Hot & Cold】です。どの時期に行っても車が停まってると思うのでわかると思います。混んでいると少し停めづらかったりもしますが、僕個人的にはここが一番のお気に入りでした。
名前の通り”冷たい川”と”温かい温泉水”が丁度ぶつかる場所で、冷たいところと温かいところを選べます。人によって丁度いい温度を場所によって決めれるので、そういう意味では面白いですね。
写真を見てもらえるとわかりますが、壁に丸く穴が開いていると思います。そこから粘土質の土をとれるので、簡易泥パックを楽しめます!
天然ものなので数が限られます。取りすぎない程度に楽しんでください!
脱衣所 | 無 |
トイレ | 無 |
シャワー | 無 |
注意点
現地の看板にも大きく書いてありますが、水中内にアメーバが生息しており、体内に取り込むと大変危険です。
なので顔などは洗わず、肩まで浸かる程度で楽しむように!
現地の子供たちはかまわず潜ってたりしましたけどね(笑)
場所と住所
住所:201 Waiotapu Loop Road, Waiotapu 3073
Soda Springs:ソーダスプリングス
空港方面に30号線を進んでいき、そのまま30号線沿いに進んでいった先にあります。ロトルア市内からは車で約30分ほどです。
一応管理されており、受付のおじいちゃんに8NZD(2018年現在)を支払って入場します。名前の通り下から泡がぷくぷくとソーダのようにあがっている温泉です。
結構苔がむしていて滑りやすいので注意。ここも完全に天然温泉なので、入る場所で水温が全然違います。火傷にも注意しましょう!
【写真:脱衣所】
一応有料施設なだけあって、脱衣所やトイレはあります。非常に簡単なものですが、あるだけでも充分に助かります。
脱衣所 | 有 |
トイレ | 有 |
シャワー | 無 |
注意点
1月上旬に行きましたが、サンドフライが水面に発生していました。
見た目は名前の通り小さいハエなんですが、蚊よりも悪質な血を吸う虫です。刺されたら1週間は痒みが続きます。
どうやら夏に発生することが多いらしく、行く時期には注意が必要です。温泉にリラックスしにいくのに、その後数日間も痒さに困らさせられるなんて想像したくないですね。
場所
住所:59 Manawahe Road, Rotoma 3074
簡単なアドバイス
上記3か所のどこにもシャワーはありません。
なので大きなペットボトルに水を詰めて持っていき、入浴中にそれを温めておく。そして帰りにその温かいきれいなお湯で身体を流す、という方法を実践していました。
温め忘れると、冷たい水で身体を流すハメになりせっかく温まった身体がまた冷えちゃいますからね!
ソーダスプリングス以外の2ヵ所は、脱衣所もありません。なので身体を隠せるタオルの一枚あると楽だと思います。車の中で着替えれば問題ないですけどね。
まとめ
といった感じでロトルア周辺のお手軽天然温泉を紹介していきました。
『ポリネシアンスパ』の記事を書こうとも思いましたが、大量にあるため割愛しました。施設としてはしっかりしているものなので、車が無く、きれいなところで楽しみたい方はそっちの方がいいでしょう。
自然の中でお手軽に天然温泉を楽しみたい方は、今回紹介した3つに行ってみては如何でしょうか!

ひ-ろ-

最新記事 by ひ-ろ- (全て見る)
- 【ワーホリ】コロナで留学に行けない今で日本でできる準備。厳選3選! - 2021-03-05
- 【ANA】使用済み株主優待券の確認方法とは!?購入・入手経路も解説! - 2021-03-02
コメント