どーもこんにちわ、ひ-ろ-です。
英語をはじめ語学の習得に一番近道として有名な【その言語が第一言語の恋人をつくる】というのがありますね。きいたことがある人も多いと思います。
しかしこれ、ケースによっては決して語学の習得の近道とはいえません。
これは『留学に行ったら1年住んでるだけで英語を話せるようになる~』と同じくらいの不安定な理論です。キチンとした目標を持っていないと恋人ができただけでは決して英語が話せるようになんてならないということです。
今回はそれを僕が実際の知人二人の具体例も含めて説明していきます。
理解されてしまう
奇妙な表現を使っている場合や通常では理解に苦しむ言い方をしている場合でも、恋人はあなたの言っていることを理解してくれます。これはたとえ母国語でも同じですね。「言わんとしてることはわかる。」ってやつです。
結局これが続いてしまうと、「言いたいことは理解してくれるし、いいかっ!」という思考に陥ってしまうことになるでしょう。
例えば、

Honey, can you do me a favor?
I want you to open this bottle.

(缶を渡しながら)
Open this please.
というイメージです。極端な例ですが、そういう風になっているカップルを見たことがあります。当然『正しい中にも礼儀あり』です。だらしなくならないようにしないと、そうなることもあるということです。
難しい内容のことを任してしまう
これもひとつの原因といえるでしょう。あなたがもし英語ネイティブの恋人と付き合っていたとしましょう。そして仮に車の保険を契約するとなったとします。
なんか難しそうだから契約してきて、あなたなら最低限の補償はわかっているだろうし。
となってしまったらだめですね。
保険のことは詳しくはわからないけど同行して話をきこう!となるのか、俺/私も運転するわけだし明日時間あるから話を聞いてくるよ。となるか。
誇るわけでは無いですが、飛行機手配のミスでの航空会社への電話、車の保険の契約、車の整備や車検や売却、レンタカー会社のミスの多重請求での返金をもとめる電話等もちろん全部自分でやってます。
これらをやらなくなると、

複雑だったけれども、なんとか自分の力でできた!
という成功体験が確実に減ります。成功体験が減れば、学習のモチベーションも下がってしまいます。『自信をつける』というのは言語習得の上で大事な要素の一つです。
リスニングは伸びる?
上記の項目ではデメリットをつらつらと書いていきましたが、当然デメリットだけではありません。外国人の恋人ができるとリスニング力は向上します。コミュニケーションをとるうえで必ず会話しますよね。ずっと英語を聞くことになるわけです。
ただここでも落とし穴があって、あくまで聞き続けているのは【その人の英語だけ】ということです。
どの言語だって同じですが、その人のクセ・しゃべり方は存在します。そればっかりに耳が慣れてしまうということも起こってしまうわけです。
留学中にずっと話をしていた友達、ルームメイトなどの英語やアクセントが聞こえやすくなった経験がある方も多いと思います。それは耳がその人の話し方に慣れているからなんですね。
具体例
僕の知人2人の例をざっくりと紹介します。
知人A
その女の子はフィジーで半年の留学経験があったが、なんとなくは英語が話せるがまだスラスラと喋るには時間がかかるレベル。
カナダ留学前に日本でカナダ人の彼氏ができて一緒に留学を兼ねてカナダに。しかし彼は彼女の言っていることを察して理解をしてしまう。それでいて彼女の表現も可愛く感じてしまっているため、もちろんそれを正さない。結果、彼女の英語力はカナダ留学の半年経過後も大きな変化は見られなかった。
知人B
その子もオーストラリア留学中に、オーストラリア人の彼氏ができた。
もちろん出会う以前にもオーストラリアで生活をしていたため英語を話すことは可能。しかし、レンタカーの予約や、大家さんとの家賃の話などはどうしてもめんどくさいため任してしまうことが多くなってしまった。そういった苦労を経験しなくなったため、楽にはなったが、同時にやらなくなってしまった自分に少しの怠慢も感じている。しかし、そういった手続き系はどうしても任してしまう。
【0円留学】国内ワーホリ経由≫海外留学行き|留学貯金0円&英語力0の留学希望者を徹底サポートするのが「Global Dive」です。
無駄な憧れはいらない
「外国人の彼女ができたらもっと話せたのになぁ~。」
とか
「俺/私は外国人にモテないからいいなぁ~あの子は。」
とか思っていた人たちへ

黙って勉強して、
色々な人と交流しろ
ということですね。よくわからない嫉妬をする前に行動しましょう。そんなこと思っている間は恋人ができた所であなたの英語は伸びません。
まとめ
「恋人ができたからこの人と一緒にいて話していれば、気づけばネイティブ並みの英語力っ♪」
みたいなお花畑思考だとあなたの英語の上達は止まります。
逆に言うと、英語ネイティブの恋人がいても色々な人と交流を持ち、しっかりと勉強を続けている場合だと確実に英語は伸びるということです。すべて通ずることですが、楽して得られるものなんてありません。
ステキな出会いや、めぐり逢いもあると思います。その上で幻想に惑わされずに、しっかりと努力を続けていってください!

ひ-ろ-

最新記事 by ひ-ろ- (全て見る)
- 【ワーホリ】コロナで留学に行けない今で日本でできる準備。厳選3選! - 2021-03-05
- 【ANA】使用済み株主優待券の確認方法とは!?購入・入手経路も解説! - 2021-03-02
コメント