オーストラリア 【ケアンズ】バナナファームの仕事について【ワーホリ】 オーストラリアのファームジョブを探すうえで、時給制を選ぼうと考えている人が多いと思います。僕もその中の一人でした。その中でもおそらく一度は選択肢に入る”バナナファーム”について、僕の実体験も含めながら実態を紹介していきます 2020.02.11 2020.08.01 オーストラリアワーキングホリデー(国別)
オーストラリア 【オパールカード(Opal Card)/ゴーカード(Go Card)】払い戻し方法紹介 オーストラリアでの最大都市シドニーで使えるカード『オパールカード』、そしてサーフィンで有名な町ゴールドコーストで使える『ゴーカード』。今回はこの2つの返金/払い戻し方法を紹介していきます。書類の記入や、手紙での郵送が必要だったりするので詳しく説明していきます。 2020.02.01 オーストラリアトラベルハック
オーストラリア 【自転車編】オーストラリアでウーバーイーツ!初期費用と登録方法紹介 最近は日本でもちょこちょこと耳にするようになったウーバーイーツ(UberEats)。オーストラリアではもっとメジャーで、都市によっては稼げると話題です。セカンドジョブとして非常に優秀なウーバーイーツ。今回は僕が実際に登録したケアンズでの話をベースに詳しく解説していきます。 2020.01.10 2020.08.29 オーストラリアワーキングホリデー(国別)
オーストラリア 月$4,000以上!オーストラリアのファームまとめ【時給制or歩合制】 ワーホリ生のみなさんが不安をかかえるオーストラリアでのファームジョブ。セカンドビザの取得の為にも必要なため、ファームをする方は多いと思います。時給制と歩合制の2つの比較や探し方も肝になってきます。 2020.01.06 2020.08.04 オーストラリアワーキングホリデー(国別)
オーストラリア ワーホリ│エージェントなしなら知っておくべき用語集【オーストラリア】 オーストラリアでのワーホリにこれから行く方にオススメしたい情報、それは知っておくべき用語の多さです!エージェントなしで渡航予定の方は特に自分で調べて知っておく必要があります。よくわからない横文字大量なのでわかりやすくすべて記しておきます。スーパー、RSA、ABS、TFN等まとめて解説します。 2019.12.29 2020.09.20 オーストラリアワーキングホリデー(国別)ワーキングホリデー(時期別)渡航前・準備段階留学中
オーストラリア 【オーストラリアワーホリ】必要なもの全部を最速でそろえる方法紹介! オーストラリアでのワーキングホリデースタートに際し、現地で準備しないといけないものは意外と沢山あります。SIMカード、銀行口座はもちろんのこと『TFN(タックスファイルナンバー)』と『スーパーアニュエーション』も必要になります。この2つを含めた最速での準備方法を紹介します。 2019.12.10 2020.09.20 オーストラリアワーキングホリデー(国別)ワーキングホリデー(時期別)渡航前・準備段階留学中
オーストラリア 【タスマニアファーム】Sjホステルには行くな! ローンセストンから北西に車で15分くらいのところにあるワーキングホステル『sjホステル(Sj hostel)』の評価、また実際に起きたことを紹介していきます。結論からいうと絶対に行かない方がいいです、オススメしません。言うこともコロコロ変わる信用に欠けるホステルです。 2019.12.07 2020.08.01 オーストラリアワーキングホリデー(国別)
オーストラリア 【稼ぐどころかマイナス】タスマニアでの『チェリーピッキング』 2019/2020に実際に僕自身が実際に経験したタスマニアでのファーム探し。チェリーピッキングは『タスマニアンドリーム』などと言われたりもしますが、個人的にはオススメしません。その理由と実際に起こったことを、リトルデビルバックパッカーなどのワーキングホステルの情報も合わせて載せています。 2019.12.05 2021.02.07 オーストラリアワーキングホリデー(国別)
オーストラリア 【違法なケースも?】ヒッチハイクをするときのコツ5選!海外での注意点も これからヒッチハイクをやろうと思っている人たちに基本情報とコツを紹介していきます。場所によっては違法だったりするため、海外でやる際には現地のルールを知っておかないといけません。 2019.11.27 2020.08.03 オーストラリアトラベルハックワーキングホリデー(国別)
オーストラリア タスマニア『ホバート』おすすめしない3つの理由【オーストラリアワーホリ】 今回はワーホリでオーストラリアを訪れる方に警笛を鳴らそうと記事にします。タスマニアは一部が世界自然遺産に登録されているほど綺麗な島です。自然景観を満喫できる場所は島内に点在しています。観光で来るには絶好の場所ですが、仕事探しの点では最悪の場所です。僕の実体験を元につづっていきます。 2019.11.26 2021.02.09 オーストラリアワーキングホリデー(国別)